メンタープロフィール

子育て時代は、子供の成長に合わせて私の仕事の内容、時間、勤務エリアを変えてきました。基本ワンオペ育児で、頼る人もいないためキャリアにフォーカスすることができず、そのせいで一気通貫したキャリアが身についていないと感じ、ストレスを感じたり葛藤したこともありました。職場でのパワハラ、成長を阻むコンプライアンスの壁に悩んだこともありました。その後そうした様々な思いが起業に結び付きました。女性が働くということの課題と向き合うことが私の今の仕事につながりました。
ここまでの人生、まさに激動の半生だったように感じています。家族の問題、夫婦の問題、様々ありました。でも、いつでも仕事に向き合う時は精一杯自分に向き合ってきたように思います。途中コロナ禍や遠距離介護の問題などもあり、たくましくもなりましたし、そのおかげで様々な気づきも得ました。これらの経験は今は私の宝物です。
転んでもただでは起きないこと(笑)
人と話すこと。場を和ますこと。声を使った仕事が比較的得意だと感じています。
CANVAなどを使ってスライドを作ったり、人に伝えたりすることも得意です。
新しい健康のための施術を習っていて、主にその練習をしています(施術家ではありませんが、面白く、健康のためはまっています) 温泉に行ったり、吉方取りに行ったりもします。
ゆっくりお酒を飲んだり、今後は庭いじりと、絵をやりたいと思っています。
最近読む本は仕事関係の本ばかりです。今読み始めたのはソーシャルアーティストBAZZIさんの「自分を変える無意識の魔力」
プラダを着た悪魔、マイインターン
特になし 大好きな人はたくさんいます
アラカンだってあきらめない!
自己肯定感低く、悩んだり迷ったり転んだりをいっぱいしてきた私ですが、今そんなあれこれが自分の人生の肥やしになっているととても感じています。チャレンジすることをあきらめない!そんな思いで起業して10年。苦しいこともありましたが、多くの方々との出会いの中で、得たものは大きかったです。ちょっと先行く先輩として皆さんの何かお力になれたらと思います。