メンタープロフィール

銀行員時代に祖父の認知症が始まり自宅介護が母だけでは難しくなり退社。数か月後祖父が亡くなるがやりたいことがわからずとりあえずパートで銀行に復帰。その時偶然高校時代の夢のカラーコンサルタントの仕事に出会い「これだ!」と学び軌道に乗るまで兼業する。数年後独立し個人向けと法人向けに事業を展開。その中の「色で売る」という仕事の延長で公的機関からビジネスコンサルのご依頼を頂くようになり現在に至ります。
名古屋生まれ名古屋育ちです。 子供の頃は気が小さくて人見知りであまり自信がないタイプでしたが、なぜかお友達には恵まれていました。 長女なので家族に何かあると背負ってしまうことになり、祖父母や両親の介護・看病に悩みながら生きてきましたが、その時々お友達に話を聞いてもらって息抜きをしたり、同じように病人がいるお友達と情報交換して自分の心を保っていました。こういう時こそ自分軸が試されますが良い経験でした。
今は米粉を使ったお菓子作りが得意ではまっています。 あと写真撮るのも得意です。 お仕事で得意だねと人に言われるのは、「話を聞くこと」「方向性を示すこと」「元気にすること」。よく「ちょっと話聞いてください」「パワー出ないので元気ください」と連絡を頂くのでそうなのかなと思っています。 その他、短時間メイクが得意なので老健でメイクのボランティアをして喜んで頂いていました。
だいたいのんびりぼーっとしているうちに終わります。 予定はばらばらでなく一日に詰め込むのが好みなので、何か1つ予定があれば、お菓子作る・人に会う・買い物・プチ旅行・読書など組み合わせて「動の日」にして過ごします。
マーケティング系やエッセイが好きです。先日お友達に紹介してもらった、キャンディキャンディや赤毛のアンの小説も好きでした。
プリティウーマン・プラダを着た悪魔・マイインターン・食べて、祈って、恋をして
祖母・父。起業に際して五島昇・盛田昭夫・カラーの先生
PopにLightにEasyに
私はOL時代に認知症の祖父の介護、数年前にがんの父の介護や看取りを経験しています。 そうなる前に祖母が言っていた「家族は一人狂うと皆狂う」は本当だなと実感しながら日々夢中で生きて「働くと介護と家事」「自分事と他人事」「あの仕事とこの仕事」のバランスをとってきました。そんな私の経験が誰かの心が楽になるお役に立てたらと思います。 ちょっと誰かに聞いて欲しい、そんなことでも大丈夫。話に来てくださいね。