メンタープロフィール

会社員の初めての育休復帰は不安の連続でした。子どもの体調不良や職場の変化に戸惑い、「自分はうまくできていない」と感じることも多く、落ち込む日々。そんな中でも少しずつ周囲に頼りながら、自分のペースを見つけていくことで、少しずつ気持ちにも余裕が生まれました。今は、同じように迷いながら働く方の力になりたいと考えています。
子どもが学童に行きたくないと泣く日々。励ますつもりでかけた言葉が、いつの間にか「コントロール」に変わっていたと気づき、自分自身も苦しくなりました。そこからは「子どもを変える」のではなく、「自分の在り方を整える」ことに意識を向けるように。自分のことに集中する時間が、子どもとのちょうどいい距離をつくってくれました。
安心して話せる場をつくること、そして相手の“その人らしさ”を一緒に探していくことが得意です。相手の表情や言葉の奥にある想いを丁寧に受け取りながら、自然と本音を引き出せる関わりを大切にしています。話すうちに気持ちが整理され、「こんなふうに考えてたんだ」と気づく瞬間に立ち会えることが、何よりうれしいです。
家で過ごす日は、お菓子とお茶を片手にドラマを見たり、本を読んだりしてゆったり過ごします。子どもと一緒の休日は、公園でボール遊びやバドミントンを楽しむことも。連休があれば、家族でレジャーに出かけることもあり、心も体もリフレッシュする時間を大切にしています。
迷ったら、自分を好きでいられるほうを選べばいい
ファーストキス1ST KISS 花束みたいな恋をした()
コーチ仲間、両親、夫
まず、自分がご機嫌でいること
今どんな気持ちでも、大丈夫。ここからまた歩き出そうとしているあなたを、心から応援しています。小さな一歩も、大切な前進。ひとつひとつ積み重ねながら、自分のタイミングで進んでいけますように。この場所が、あなたにとってあたたかく心強い時間になりますように。