メンタープロフィール

寿退社で食品卸商社を退職後子育てをしながら約10年内職、パート勤務を経て電機メーカーに再就職。 研修、資格取得、諸先輩の指導により急激に力をつけると共に自身の将来について考えるようになりました。 関連会社に移り所長の秘書、バイヤー、社内システム担当をしながら新人採用、教育、新規事業開拓などにも関わり仕事をする楽しさを知る中で女性の地位、女性自身の価値観の低さに疑問を感じ女性活躍支援をしていきたいとキャリアコンサルタントその他の資格を取得しました。現在は、運送会社の事務全般をしながらパラレルで女性支援、生きづらさを抱えた方の支援をしています。
シングルマザーになり 娘2人を社会に出すまでの大変さを経験しました。ダブルワークでいろんな仕事を経験できたのは、今となっては貴重な体験です。仕事をしながら両親の介護をし、このまま歳をとりたくないという思いで大学で心理学を学びました。女性が自分らしく自分のために楽しく生きていける世の中になれば。と地域での活動やコミュニティーでのアンバサダーなどに幅広く参加。ちょっとよくばり過ぎて、たまにダウン気味の時もある日々を過ごしています。
人と話すこと(照れますが、癒し系と言われています)
手芸、編み物(ボタン付けの早さは自慢できます!)
どちらかというとインドアなので、家でまったり。 美味しい飲み物と普段できない時間のかかる料理をして娘たちと過ごすこともあります。
田口ランディさん 『ひかりのあめるふしま屋久島』 いつか行ってみたいと思える本で、読むとほっと息がつけとても好きな本になりました。
プラダを着た悪魔(女性の憧れかも)
再就職した時に鍛えてくださった先輩 (私生活共に尊敬しています)
捲土重来(会計を学んだ時の恩師がくれました)意味を調べまだがんばれる!と思いました。
日々がんばっていると、ふっと思うことがあると思います。こんな時、だれに話したらいいの?こんなこと考える私って。 これってどうしたらいいんだろう。などなど。そんな時、話を聴かせてください。何かのヒントになることがあると思います。そして、最高の笑顔を手に入れてくださいね。